子供のフィルタリングにスマモリは使えない?機能や評判・口コミなど

PC・スマホ コラム

子供のスマホ管理に悩むママ「子供のフィルタリングアプリを探している。スマモリというアプリってどうですか?使ってる人から評判を聞きたい。子供のスマホ中毒をなんとかしたいので…。」

こういった疑問にお答えします。

本記事の内容

  • スマモリ概要
  • スマモリでできること
  • スマモリの使えない点
  • スマモリの登録方法

こんにちは、ヒデハルです。
40代会社員で、娘は中3。

子供を持つママさんにとって、子供のスマホ管理は悩みの種かと思います。

「スマホ管理用アプリ(フィルタリングアプリ)」の導入は必須といえるでしょう。

本記事ではその中の1つ『スマモリ』を使ってみた感想を紹介します。
参考にして下さい。

子供のフィルタリングにスマモリは使えない?機能や評判・口コミなど

結論をいうと、スマモリはおすすめしません。
有料のわりに機能が低いからです。実質使えないかと…。

もし子供端末がAndoroidならば、スマモリよりも、無料の「Googleファミリーリンク」をお勧めします。

それについては、【レビュー】無料フィルタリングアプリ「Googleファミリーリンク」の記事で詳しく書いているのでご覧ください。

上記のとおりなんですが、以降ではスマモリについて、機能などの紹介はしておきます。

スマモリ概要

  • アプリ:子供用と保護者用があり、それぞれの端末にインストールする
  • 端末 :Android・iOS 両対応(子供用のiOSは2019年に新規対応)
  • 料金 :子供の端末がAndroid⇒月額400円、iOS⇒月額200円(税込)
  • 公式 :スマモリ公式サイト
スマモリ

スマモリ
posted withアプリーチ
スマモリ管理ツール(保護者用)

スマモリ管理ツール(保護者用)
無料
posted withアプリーチ

スマモリの機能

スマモリでできることは以下のとおり。

  • 使用時間の制限
  • 有害サイトの閲覧制限
  • アプリの使用制限
  • 課金ブロック
  • 履歴のチェック
  • 歩きスマホのブロック
  • 現在位置の確認

使用時間の制限

平日/土日それぞれに対し、指定した時間帯(1時間単位)にアプリを使用できないよう制限をかけることができる。

有害サイトの閲覧制限

子供にとって有害なサイトを、カテゴリごとに禁止・許可設定することができる。
具体的には以下のようなカテゴリを遮断することになるかと。

アダルト/出会い系/性教育/違法行為/自殺/暴力/アルコール/SNS・掲示板/ブログ/動画配信/ショッピング

アプリの使用制限

アプリを1つずつ禁止・許可設定することができる。
具体的には以下のようなアプリの使用を制限することになるかと。

アダルト/出会い系/自殺/暴力/ブログ/SNS/動画再生・配信/掲示板/ショッピング/ファッション/音楽/電子書籍・コミック/一般ゲーム/オンラインゲーム/ポイント・懸賞アプリ

課金ブロック

ショッピングサイトでの購入、アプリ内での有料商品購入を制限できる。

履歴のチェック

スマホの利用状況を日別・週別で確認することができる。
1日(または1週間)の合計使用時間や、よく使用しているアプリ、アクセスしたサイト、インストール履歴などを確認できる。

歩きスマホのブロック

歩行中のスマホ操作を感知し、警告画面を表示して歩きスマホを防止できる。
※子供の端末がAndroidの場合のみ

現在位置の確認

GPS機能を使用して子供の現在地を確認できる。

スマモリの使えない点

スマモリのいまいちな点を紹介します。

現在地の取得に失敗する

GPS機能を使った子供の現在地の取得がときどきエラーになります。

スマモリの問題なのか、端末の問題なのかはわからないので、一概には言えないんですけどね…。

上限時間を設定できない

時間帯(1時間単位)の使用制限はできるものの、、、
1日の使用上限時間を設定できません。

夕方5時から8時までの間で、使用上限時間を1時間にする、みたいなことができません、、、使用時間帯を夕方5時から8時までにすると、3時間めいっぱい使えちゃいます。

う〜ん、これって管理できてないような…。

抜け道がある(その1)

LINEからのリンクでとんだ先のサイトやタイムラインには、フィルタリングが効きません。(2019年8月時点)

LINEからとんだ先も「LINEアプリ内」という扱いなので、制限できないみたい。
LINEは子供がよく使うアプリなので、これじゃフィルタリングアプリとして使えないかな…。

マンガやゲームはブロックしているはずなのに、普通に使っていて唖然とします…。

抜け道がある(その2)

子供のスマホで「セーフモード」で起動すると、フィルタリングが効きません。

つまり野放しってこと…。

この問題について、公式サイトでの注意書きはあるものの、この抜け道が子供にバレると、スマモリを入れている意味が皆無…。さすがにこれは致命的な問題かと。

わが家では娘がこの抜け道に気づき、制御不能になったので、スマモリを辞めて、冒頭に紹介した「Googleファミリーリンク」に変更しました…。

スマモリの評判・口コミ

スマモリの評判・口コミは以下のとおり。
(2020/5/16時点)

あまりよくないですね、、、

スマモリの登録方法

スマモリを使うには、事前の会員登録(無料)と、子供のスマートフォン1台につき1つのライセンス購入が必要です。

会員登録およびライセンス購入は以下のサイトを参照してください。
» スマモリの申込み

まとめ:子供のフィルタリングにスマモリは使えない|機能や評判・口コミなど

記事のポイントをまとめます。

  • スマモリは有料のフィルタリングアプリ
  • 子供端末がAndroid:月400円、iOS:月200円
  • フィルタリング機能は最低限はあるものの、
  • 抜け道があるので、実質は使えない
  • 子供端末がAndoroidならば、無料のGoogleファミリーリンクの方がおすすめ

もしよければ、子供にスマホをもたせる時の4つの注意点の記事もごらん下さい。

参考になれば幸いです😌