【レビュー】フィルタリングソフト「i-フィルター」はPCならおすすめ

i-フィルターの評判を知りたいママ「子供にパソコンを使わせるために、フィルタリングソフトを導入したい。どうにも有害サイトへのアクセスが心配で…。「i-フィルター」を使ってる方、感想を聞かせてください」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- i-フィルターの特徴
- i-フィルターを使った感想
- i-フィルターの導入方法
こんにちは、ヒデハルです。
子育てに気を使う40代パパです。
今の時代、子供でもパソコンを使わざるを得ません。
その心配を打ち消すには「フィルタリングソフトの導入」は必須でしょう。
フィルタリングソフトの中では「i-filter」がわりと有名で、わが家では2年ほど使ってます。
そこで本記事では「i-filter」ってどうなの?を紹介します。参考にどうぞ。
目次
フィルタリングソフト「i-フィルター」とは

i-フィルターの概要は以下のとおり。
- 有料のフィルタリングソフト
- 有害サイトへのアクセスをブロックする
- 多くの学校やメーカーに導入されている
- 家庭PC用は「i-フィルター6.0」でシェアNo1
- 対応OSはWindows。Macは非サポート(詳細はこちら)
※2022年5月時点
スマホはiOSとAndroidの両方に対応してますが、スマホでの利用はおすすめしません(後述)。
i-フィルターの料金
料金は以下のとおり(公式サイト2022年5月時点)
- 月額払い:366円(税込)
- 年額払い:4,400円(税込)
月額払いだと年間4,392円。年額払いとほぼ同額ですね。
i-フィルターでできること
できることは以下のとおり。
- ユーザごとにフィルタリングの設定ができる
- 学齢に適したフィルタリングを簡単にできる
- カテゴリ別のフィルタリングを細かく設定できる
- 書き込みや購入をブロックできる
- インターネットの利用状況を把握できる
- インターネットの利用時間を制限できる
- オンラインゲームなどのアプリケーションの使用を管理できる
i-フィルターの外観
PCにi-フィルターをインストールすると、以下のような画面が表示されます。
上記画面で、お子さんにあわせたフィルタリングの設定をします。
以上、i-フィルターの概要でした。
フィルタリングソフト「i-フィルター」を使った感想・レビュー

結論は「及第点レベル」です。
ただし、「パソコン」のフィルタリングソフトとしてなら及第点レベルであって、「スマホ」への導入はおすすめしません。
詳しく解説します。
i-フィルターの評判
Amazonでの評価はこちら。
スマホアプリとしての評判はすこぶる悪いです。「動作が重くなる」「ブロックが過度」といった不満が多いみたい(注:子供の意見も含まれています)
※いずれも2020/6時点の評価
i-フィルターを使った感想
わが家では、子供が使うWindowsパソコンに導入して、2年ほど使っています。
使った感想としては、「及第点レベル」という感じです。
理由は以下のとおり。
- 有害サイトへのフィルタリングはおおむねできている
- フィルタリングの設定は簡単
- 料金もそれほど高くない
上記のとおり。
i-フィルターは、スマホ版もありますが、わが家ではスマホには使ってません。
先に紹介したとおり、ネットの評判があまりに悪かったからです。
スマホのフィルタリングは、無料の「Googleファミリーリンク」を使ってます。
詳しくは以下の記事で紹介してますので、あわせてご覧ください。
» 【レビュー】無料フィルタリングアプリ「Googleファミリーリンク」
フィルタリングソフト「i-フィルター」の導入方法

i-フィルターの導入方法を紹介します。
i-フィルターは、公式サイトから申し込みができます。
自動更新で、登録月は無料です(2022年5月時点)。
» 公式サイトにアクセスする
上記サイトにアクセスしたあと、[申し込む]のボタンをクリックしたら、
1)ユーザー登録
2)ダウンロード
3)インストール
をすれば、利用開始できます。
また、Amazonからでも購入が可能なので、リンクを貼っておきます。
» Amazonから申し込む
まとめ:フィルタリングソフトのi-フィルターは、PCで使うにはおすすめ

記事のポイントをまとめます。
- i-フィルターは有料のフィルタリングソフトで、メーカーや学校、家庭で広く使われている
- 家庭PC用は「i-フィルター6.0」で、月額366円
- PCで「i-フィルター6.0」を使った感想は「及第点レベル」。有害サイトへのフィルタリングはおおむねできていて、料金もそれほど高くないから
- ただしスマホでの利用はおすすめしない。ユーザー評価があまりに悪いから
- スマホにはGoogleファミリーリンクがおすすめ
こんな感じ。
参考になれば幸いです😌
人気【まとめ】子育てで失敗・後悔しないためにやっておくこと10選